琅琊榜ツアー2!「象山映視城」その2
『天龍八部』の大理皇宮から出るとそこは梁王宮の裏側。
ぐるっと回り込んで中に入ります。おおっ!ついに!!
金陵の王宮シーンを撮った「桃園行宮」です。
周りをぐるっと回廊で囲んであります。
武侠ドラマ・小説がメインな
ミーハーファンブログです。
カンフー映画も功夫明星さんも
大好きです!!
by博主:ふたば
↑何かありましたら
こちらまで。
現在…
『太子妃狂想曲』
『四大名捕』観賞中
『浣花洗剣録』
『水滸伝』放置中
・ブログ記事との関連が無い
トラックバック・コメントは
削除することがあります。
ご了承ください。
・過去記事でもどうぞご遠慮なくコメントくださると嬉しいです。
『天龍八部』の大理皇宮から出るとそこは梁王宮の裏側。
ぐるっと回り込んで中に入ります。おおっ!ついに!!
金陵の王宮シーンを撮った「桃園行宮」です。
周りをぐるっと回廊で囲んであります。
先月末からすっかり体調を崩してしまい、
毎日グダグダな日々を過ごしてましたが、さすがにそろそろ復活せねば…
ということで、約1ヶ月ぶりの更新です。
琅琊榜ツアー、最後は「象山映視城」。
この日もあいにくの雨。前回も雨。
雨以外の「象山映視城」も目にしたかった…
しかし徐々に雨は小雨に…ありがてえ…!!
「秦王宮」から移動して「広州街・香港街」エリアに到着。
ついに…雨の降り方が本格的になって来ました…
持って行ったデジイチで撮るのを諦めてコンデジに変えてみました。
後日、日付スタンプが表示設定になっているのに気付いたけど、
これ、後からデータ上で非表示にできないみたい…(悲)
入口近くの「三元里」の通りから入っていきます。
前回と微妙に見学コースが違うような気がするけど、気のせいかも知れないw
さて3日目はいよいよ「秦王宮」見学です。
心配された空模様もなんとか保ってます。
これは…いける!?
と、ドキドキしながら入場ゲートをくぐります。
案内図はこんな感じ。やっぱり広いです…。
そして2日目最後の見学地、「明清民居博覧城」です。
ホテルの斜向かいにあるのでホテルの駐車場からそのまま徒歩で移動。
その名のとおり明・清・民国時代の邸宅や街並みが移築や再現してあります。
前回のツアレポのブログ記事を確認したら、
なんと3枚しか写真アップしてなかったので、今回はもうちょっと多めにアップ
今回もカートに乗って園内を移動です。楽チン
まず最初にカートから降りて入ったのはこちら、「非遺体験館」
非遺ってなんぞや?ってググったら「非物質文化遺産」の略らしい。
つまり「無形文化遺産」ていう意味か…。
お昼はカエルの噴水がある「国貿大廈」ホテルのレストランでお食事です。
漂うバブリーなゴージャス感…。
毎度美味しゅうございます…!
天気もまだまだ保ってます。
そして満腹になり、「春秋・唐園撮影所」に向かいます。
「明清宮苑」の次は「清明上河図」エリアに移動です。
主に宋の時代の都、汴京(開封)の街の賑わいが再現してあります。
街のシーンでよく撮影に使われてる所です。
ちょうど琅琊榜ツアーから帰国して1週間過ぎ。
ツアーに参加された他の方々は早々にツアーレポをupされてるにも関わらず、いつもながらスローペースの私はようやく1コ目のupです
今回は各地の空港から上海浦東空港に集合となり、成田に前泊しなくても済むので助かります。東海組はセントレアからの出発でした。
とはいえ朝は5時半起き。眠い!!
眠い目をこすりながら7時の電車に飛び乗り、一路セントレア空港へ。
やはり寝ぼけてたのか…着替えを2、3枚詰め忘れたのに気付き、焦りつつ空港の集合場所にドキドキしながら向かうと、前回ご一緒したMさん発見。今回もよろしくです!
そして東海組の皆さんと合流です。セントレア発は私を含め6名。心強い!
皆さまよろしくお願いします
出発時は快晴。予報では横店の天気は下り坂…。どうなることやらと気を揉む内に、あっという間に上海の空港に到着。
おおっ!いちおう雨は降ってない!!晴れ曇りのような天気です。このまま持ちこたえて欲しいけど大陸は広し…天気予報アプリの精度もよくわかんないし、後は運任せです。
と、入管の列の先の方を見ると見覚えのある赤焔軍の小旗と再会!
前回ご一緒だった参加者さんとも久しぶりに再会!
無事合流し、これまた一路、杭州は横店へバスで向かいます。
今回は前回より参加のハードルが下がり、短期間プラス各地から上海に集合可ということで、日本国内のみならず韓国からも参加者があり、総勢30名の大所帯。
用意されたバスもさらに大きくなって定員46名の大型観光バスでした。
高速道路をひた走り、トイレ休憩で長安SAに入ります。
中華な匂いに誘われて、美味しそうなちまきのお店が…。
さっそく皆さんお買い上げです。
そしてバスは杭州に近づきます。
またまたラブホちっくメルヘンチックなお家が見えてきました。
そして横店へ近づくにつれ、ますます雨が降りそうな空模様に…
1カ月間ほっとくと広告が出てしまうので
防止のためのとりあえず更新です(^-^;)
原題は『怪侠 一枝梅』
霍建華(ウォレス・フォ)主演、
ヒロイン役に劉詩詩(リウ・シーシー)が出ています。
あと馬天宇(マー・ティエンユー)とか、
他にチョロチョロっといろんな人が
ゲスト出演してたりします。
ついに最終日です。
いつもはホテルを朝8時頃に出発なのですが、
この日は9時頃出発予定と多少時間に余裕ができたので
ホテルの周辺をツアー参加者さん数人でお散歩してみました。
杭州は「中国住んでみたい街ランキング」でもトップクラスの
人気都市。なるほど街路樹も多くて落ち着いた雰囲気です。
(雨の朝だから…だったり?)
『四大名捕~都に舞う侠の花~』
『太子妃狂想曲』
再放送『武則天』
『鹿鼎記』
『王者清風』
『七侠五義 』
『金蘭良縁 』
『宮廷女官 若曦』
『白蛇伝 転生の妖魔』
『後宮の涙』
『王の女たち』
『蘭陵王』
『項羽と劉邦 King’s War』
『曹操』
最近のコメント